
加藤 寛人
かとう ひろと
かとう ひろと
担当する楽器
担当するコース
プロフィール
愛知県名古屋市出身。汐路中学校でテューバを始め、愛知工業大学名電高等学校、名古屋音楽大学音楽学部を卒業後、愛知教育大学大学院を修了、東京音楽大学指揮科研修生課程を修了。同大学のオーディション選抜による卒業演奏会や室内楽の夕べに出演。セントラル愛知交響楽団、中部フィルハーモニー交響楽団への客演やバンドレコーディングなど、幅広い演奏活動を行なっている。テューバを亀山吉彦、林裕人の各氏に師事。アーロン・ティンダル、デイビッド・ザンボン、ベンジャミン・ピアス各氏のマスタークラスを受講。マスターズ・ブラス・ナゴヤ、Sparkle Brassのメンバー。
東海地区を拠点に吹奏楽指導者・指揮者として後進の育成にも力を注いでいる。これまでに吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテストの審査員を歴任。2022年には日本音楽教育学会(東海支部)にて「ICTを活用した個別最適な吹奏楽指導法」を発表。2023年には吹奏楽コンクールに最少人数の6人で出場し、東海大会金賞を受賞(バンドジャーナルに掲載)。2024年9月にはマレーシア国際吹奏楽イベントSIBOFest2024に講師として招かれ、現地で指導を行った。2025年度吹奏楽コンクールでは指揮者として全日本吹奏楽コンクールに出場。
現在、中部学院大学専任助教、中部学院大学吹奏楽部常任指揮者、CGUウインドアンサンブル常任指揮者、CGUウインドアカデミー指導者